こんにちは。公認心理師で臨床心理士の大野功仁郎(おおのこうじろう)です。
不安やうつ、怒り、罪悪感、自己否定、依存など、背景に愛着トラウマや家族関係の悩みを抱える方が、ご自身の本当の気持ちや欲求を感じ表現し、他者との適度な距離感あるいは深いつながりを取り戻し、「自分らしく」生きるためのお手伝いをします。
このページでは、はじめてカウンセリングルームを選ぶ方向けに、私の資格や専門性、大切にしている姿勢やコンセプト、料金、オンライン対応の可否などをご紹介します。
何よりもまず、批判や否定、決めつけをされない、安全で安心できる関係性を大切にしています。なぜなら、人は安心安全な関係性の中ではじめて自分の大切なものを心に抱き言葉にすることができるからです。話がまとまっていなくても大丈夫です。どんなことでも受け止めます。
AEDP心理療法(加速化体験力動療法)やCFT(コンパッション・フォーカスト・セラピー)など、愛着や感情に焦点を当てた科学的根拠に基づく最新の心理療法を用いています。臨床心理学の専門的な資格を持ち継続的にトレーニングを受けているカウンセラー(臨床心理士・公認心理師)が、あなたの回復力やつながる力をサポートします。
私は、あなたの中にすでにある力を信じています。
従来の臨床心理学が重視してきた「病理」からの回復に加え、あなたの「強み」を見つけて育てるポジティブ心理療法や愛着理論など、近年注目されている多様な視点も取り入れ、統合的にアプローチします。それにより、問題や症状の改善にとどまらず、あなたらしい生き方を一緒に見つけていきたいと考えています。
どれだけ我慢しても頑張っても忘れようとしても消えない悩みや苦しみは、過去の経験や環境、特性など、私たちが「自分で選んだものではないこと」によるものが多くあります。
カウンセリングという、批判や否定をされない環境で一度お話ししてみませんか。その悩みや苦しみにはきっといろんな背景があると思います。そして、光を当てられてこなかった大切な思いや感情があると思います。それを一緒に見つけましょう。
当カウンセリングルームで提供するカウンセリングは、「ただ聴いてもらう」カウンセリングではありません。解釈をされ決めつけられるカウンセリングでもありません。これまで光を当てられてこなかった気持ちにそっと光を当てて、そこが持つ声が湧きあがるのを一緒に体験する、「体験型」のカウンセリングです。カウンセラーと一緒に感情をしっかりと体験することで、今までとは違う見方でご自身や周囲を見ることができ、解決の糸口が見つかるかもしれません。よろしければ一緒に取り組みましょう。
カウンセリングは、特別な人のためのものではありません。
「今のままではつらい」と感じたとき、それは十分な理由です。
あなたが、あなた自身の人生を取り戻すための一歩を、私は心から応援しています。